
造作家具とは、注文住宅でできる作り付けの家具や棚のこと。家を建てたけど、「あとから家具を選ぶのが大変そう」「使いやすい収納も大事だけどお洒落にしたい」など、家具選びにも悩みますよね。お家にも自分の好みにもピッタリな、オリジナルの家具を作ることが出来たら自分の家がもっとお気に入りの場所になりそうだと思いませんか?今回は、そんな造作家具ならではのメリットと施工例をご紹介します。
目次
造作家具のメリット
1.耐震性が高くなる
隙間に合わせて作ったり壁に固定したりするため、家具が倒れる心配がないので安全性も優れています。
2.自分好みのデザインにできる
自由にデザインできるので、お部屋の雰囲気に合った世界に一つだけの家具が作れます。
3.ずっと使い続けられる高品質なものができる
職人さんが一つ一つ丁寧に作るので、しっかりとした作りで長く使い続けることができます。
4.デッドスペースがなくなる
お家に合ったサイズで作るので、無駄がなくなり空いているスペースを有効活用できます。
5.実用性が高く使いやすい
大きさや収納の数など、希望を聞きながら作るので、使い勝手のいい家具が実現できます。
理想の暮らしに合わせた家具づくり
家族で料理を楽しむキッチン作業台
施工会社:デジモ?モリタ装芸仙台店
子どもと一緒に料理を楽しむことができるキッチン作業台。ダイニングテーブルに運ぶのも楽ちん。
見た目はシンプルだけど使い勝手の良いキッチンも造作なら叶えられる
施工会社:橘綜合住宅
木の家でも浮かないように、できるだけシンプルな見た目に。作った料理を運びやすく、掃除がしやすいのも嬉しいポイントです。
家電に合わせた収納力抜群の棚も実現
施工会社:デジモ?モリタ装芸仙台店
キッチン背面の造作棚は、食器や家電などが置ける豊富なスペースを確保。スペースが足りないときは、調理台としても使えます。ゴミ箱を隠して置ける専用のスペースもあります。
手作りダイニングテーブルでお家の雰囲気を統一
施工会社:はぐくみの木の家
お家の雰囲気にマッチするだけでなく、椅子の形やテーブルの高さで個性を出せるのも面白いですね!自然素材の暖かさと既製品にはない手作りならではの温もりで、ほっこりするダイニングスペースになりました。
造作なら、洗面台も無駄をなくして広々使える
施工会社:デジモ?モリタ装芸仙台店
木の温もりを感じる洗面台は、手を洗うスペースとお化粧などの身支度ができるスペースを分け、準備がスムーズにできるように工夫。収納や棚も設けています。
収納棚も、造作ならお洒落なインテリアの一部に
施工会社:はぐくみの木の家
置きたい場所にピッタリ収まる収納棚は、下は仕切らず上だけ仕切りを付ければ、細かいものと大きなものどちらも収納できる便利な作りに。大きな棚でも、お部屋に合わせて作ることですっきりと見え、統一感を持たせることができます。
窓に合わせたピッタリサイズの本棚
施工会社:建築工房零
窓を囲むようにつくった造作収納棚。ちょうど窓の下には腰を掛けられるように。外の景色を眺めながら読書を楽しむのもいいですね。壁を有効活用すればまるで本屋さんのような素敵な収納棚に。一目見てどこになにが置いてあるかわかりやすく、取り出しやすいのもポイントです。
集中力アップ!造作リモートスペース
施工会社:建築工房零
おこもり感のある造作リモートスペース。コンセント付きなので、パソコン作業にぴったり。可動式の収納棚があるので書類や本をたっぷりしまえます。
TVボードの裏もディスプレイとして有効活用
施工会社:デジモ?モリタ装芸仙台店
リビングとダイニングを仕切るように設置された造作TVボード。裏面は収納棚として有効活用しています。写真を飾ったり、本を収納したり、おしゃれな見える収納を実現しました。
気になった造作家具を、実際に見てみよう
注文住宅では、住む人の希望や好みに合わせて、世界に一つだけのオリジナル家具を作ることができます。ずっと使い続けるからこそ、しっかりと相談をして理想の家具を実現してほしいと思います。3215.jpでは、宮城県の様々な住宅会社を比較することができます。気になった会社があったら、ぜひ公式サイトをチェックしてくださいね!